オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
不思議な国(アリス)
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】


オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。




アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
プロフィール
カラフル
カラフル
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年07月14日

☆ハッピーバースデー☆

今日は娘の6歳のお誕生日クラッカー

6年前の午前3時7分に誕生しましたピカピカ

ハートおたんじょうびおめでとうハート  

Posted by カラフル at 03:07Comments(2)娘のコト

2007年07月07日

2007年七夕の願い


今日は七夕かに座おとめ座みずがめ座

保育所の大きな笹には短冊や飾りがたくさん飾ってあります。

先日は遠足でプラネタリウムを見に行って、

娘は最近星座にも夢中。
















そんな彼女の今年の短冊の願い、それは

「けえきやさんになること」ケーキ

でも実は彼女は生クリームが苦手で

ケーキはあまり食べないのです・・・。  

Posted by カラフル at 20:47Comments(0)娘のコト

2007年06月06日

おべんとう


今日は娘は遠足スマイル

なので今日は朝からおべんとう作り。

先日あった保育所の懇談会では、

いつになくおべんとうに対しての注意点がたくさん上げられ、

今までは生ものや果物は入れないで下さい程度だったのに

(プチトマトはOK)、今回から

混ぜご飯や炊き込みごはんも

傷みやすいのでやめてください
との事でした。

のりもふりかけもかけていってはダメらしく、

別で持ってきてくださいとの事!

(梅干はもちろんOKですが、子供は食べない・・・)

これから暑くなってくるし、いろいろ注意しなければなりませんが、

ふりかけものりもよろしくなかったとは皆知らなくて、びっくりでしたオドロキ

なので今回のおにぎりは真っ白ですおにぎり

ちなみに真っ黒のかたまりはハンバーグで、一応ハート型ハートに焼いたのです。(なんのこっちゃわかりませんが)

かまぼこは彼女の大好きなプリキュア5のものです。(練り物も一度は火を通して)




さてさて子供のおべんとうは毎日作るわけじゃないし、

冷凍食品は使わずに今まで作ってきました。

しかし今回の遠足で、えびのグラタンを入れてくれとのリクエストが・・・。

コマーシャルを見たのか、スーパーでこれだと言い張るのは味の素のエビのグラタン。

最初は無視しようと思ったのですが、何回も言うので・・・。

リクエストを聞いて一番に出てくるのが、これ・・・タラーッ

いっつもがんばって作ってるのになぁ・・・。

親の心子知らず。  

Posted by カラフル at 12:02Comments(4)娘のコト

2007年05月30日

こども包丁


ちょっと前になりますが、そろそろ欲しいなっと思い、

なんばパークスにできたトイザらスセレクトにて

こちらのこども包丁を買いました→

今までお手伝いと言えば、

混ぜるとかちぎるとか配膳とかが中心でしたが、

ついに彼女は憧れの切るという作業デビューですピカピカ











で、早速サラダのきゅうりを切ってもらいました。

ちゃんとネコの手してますOK

切り方は特に何の指示もしなかったのですが、

見ているとまずきゅうりを輪切りにした後、

さらにそれを半分に切っていました。

たぶん思ったより大きすぎると思ったのでしょう(笑)。

以来きゅうりは彼女の当番になってますニコニコ


どうぞお料理好きな女の子になって、

ご馳走振舞ってください
天使  

Posted by カラフル at 11:32Comments(2)娘のコト

2007年04月13日

ビーチサンダルを買う。


この前GAP KIDSをぶらぶらしている時に、

目に入ったビーチサンダル→

去年履いていたものは今年はもう小さいだろうし、

セールで若干安くなってたし(¥1600が¥1200に)、

なんと言ってもこのデザインなら娘も文句ないだろうと思い、

買いました。

案の定とってもとっても気に入ったようで、

とても喜んでいましたニコニコ











彼女が気に入ったポイントはココ→

まずは色がピンクである事。

ラメが使われていてキラキラしている所ピカピカ

そしてハートマークがついている所ハート

これで彼女のハートは鷲づかみパーンチ

あとはお出かけ用のサンダルも欲しいなぁ赤面














ちなみに今彼女が履いているスニーカースニーカー

いかにも「へんながら~」っと言われてしまいそうな柄ですが、

彼女の心を掴んでいるポイントがあります。

























             ハート!!!  

Posted by カラフル at 14:01Comments(2)娘のコト

2007年03月30日

ワッペン



もうすぐ新年度が始まります。

そこで娘の保育所のカラー帽も新色に変わります。

そんなわけでそのカラー帽に付ける、ワッペンを買いました。

こちらソニプラにて→

娘が選びました。

私は他のデザインのものがいいな~っと思ったのですが、

彼女がこれがいいというので・・・。

けど実際付けてみたら、あら、なんかいい感じやんgood

彼女の意見を尊重してよかったワーイ

関係ないけど、この日ランチしたお店は

バタフライ
というカフェでした。

ちょっぴりちょうちょづいた一日でしたピカピカ  

Posted by カラフル at 09:43Comments(4)娘のコト

2007年02月25日

初E.T.


USJE.T.を知ってから、娘はE.T.興味津々!!

で、この前図書館でたまたまE.T.のビデオを見つけたので、

借りて観る事にしました。


しか~し確認して借りたつもりが、いざ観ようと思ったら字幕スーパーやんガーン

娘に間違えて英語を借りてしまったと説明したのですが、

彼女それでもいいから観たいというので、説明を織り交ぜながら観ましたスマイル

彼女には人生初E.T.!

言葉もわからないし、すぐに飽きてしまうかなっと思いきやもう夢中オドロキ

はらはらドキドキしながら、一喜一憂ワーイ

(彼女にとって)怖いシーンは私の背中に隠れながらちらちら観たり、

自転車が浮かぶシーンなんかは最高潮にエキサイトしてました自転車

E.T.とのお別れのシーンなんかは、がっくりしてるし・・・。

私はもう何度も観ている映画ですが、彼女と一緒に観ると、とっても新鮮でしたピカピカ



自分が初めてE.T.を観た時の事なんて全然覚えていませんが、

映画にはまっていったきっかけの作品は、バックトゥザフューチャーだったような気がしますキョロキョロ

(但しドラえもんは除く鈴

まだ観て楽しめるものは限られていると思いますが、

これからいろんな映画を一緒に観たいものですワーイ



さてとりあえずE.T.のDVD借りようかな映画

今度こそ日本語パーンチ  

Posted by カラフル at 10:33Comments(0)娘のコト

2007年02月11日

娘のネイル


去年沖縄に旅行に行った時に、

娘と2人ネイルにちと気合を入れてみましたピカピカ

と言っても娘にしてあげたのは、

普通にマニキュアを塗った上にシールを貼って、

トップコートで仕上げただけですが・・・。

爪が小さいから、シール貼っただけで目いっぱい!

小指の爪に関しては、リボンすら大きすぎて、

ドットを2つ乗せるので精一杯ワーイ

でもとってもうれしかったみたいで、うっとりしてましたピカピカ

ちなみにこのネイルシールも本人がチョイス→

最近は子供用のつけ爪とかも売ってて彼女興味津々メロメロ

今は連休中という事で、今度はハートのネイルシール貼ってご満悦ですワーイ

  

Posted by カラフル at 02:20Comments(2)娘のコト

2007年01月31日

抜けた乳歯の世界の風習

この前娘の下の前歯が抜けたという記事を書きましたが、

早くも2本目、その隣の歯が1/26に抜けましたクラッカー

さてさて日本では下の歯は屋根の上へ、上の歯は縁の下へ投げると、

永久歯が早くまっすぐ生えると言う風習がありますよね。

そんな抜けた歯をどうするかという風習は、国によって違うらしいという話を

会社の方としていて、ちょっと調べてみました↓

中国、シンガポール、カンボジア、タイ、ベトナムなどでも日本と同じように、
また、韓国、台湾、インドネシア、インド、スリランカでは「抜けた歯を屋根の上に放り投げる」など、
アジアではよく似た風習があるようです。
遠く離れたブラジルやドミニカ共和国、カメルーン、ボツワナ、ギリシャなどでも
同じような風習があるというから驚きです。
その他の国では、エジプト、リビア、オマーンなど中東、北アフリカでは
太陽に向かって投げることが多く、アフリカの人たちにとって大きく強い太陽に乳歯をあげる代わりに
強くて丈夫な永久歯をもらおうと願ったようです。
また、イギリス、フランス、デンマーク、スペインなどのヨーロッパ、
アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、エルサルバトル、コロンビア、オーストラリアなどでは、
枕の下に抜けた歯を入て寝ると、歯の妖精やねずみ、うさぎがやってきて歯を持っていき、
その代わりにお金やプレゼントを置いていくと言う風習があるそうです。
 
中部経済新聞2004年5月25日掲載(愛知県歯科医師会)の記事を一部引用しました。)

へぇぇぇ~オドロキおもしろいな~!

エジプトなどの太陽に向かって投げるというのは、太陽神の表れかしら!?!?


更に乳歯ケースなども、売っているようです。

娘の抜けた2本の前歯はまだ投げずに置いてあるので、

せっかくなので、かわいい乳歯ケースでも探してみようかな~スマイル


写真はドイツ製らしい→  

Posted by カラフル at 13:44Comments(0)娘のコト

2007年01月22日

前歯が抜ける。


久しぶりの更新になってしまいました・・・。



写真のカレンダーの1月1日の所に、

ちっちゃい白いものがあるかと思うのですが、

この元旦、娘の下の前歯が抜けました拍手

元旦ってのがなんかめでたいgood

厳密に言えば、最終的には抜いたのですが・・・。

と言うのもその日ついにグラグラだった前歯が、

90度までいくようになり、

彼女もそれが気になって、お餅が食べられなくって、

もう今抜いても痛くもなんともなさそうだったので、旦那が最終的に抜いちゃいました。

(一応彼女の成長の過程での歴史的瞬間という事で、私はビデオを回す。)

抜けた瞬間はなんだかおめでとう~ってなムードですクラッカー

彼女もやっとスッキリしたという表情と、

ちょっとおねえちゃんになったぞっといううれしそうな表情をしていましたニコニコ

歯がぐらつきだしたのが11/25だったので、1ヶ月ちょっとで抜けた事になります。

その事を母に言ったら、なんと母は私達姉妹の歯がぐらつき出した日と抜けた日を、

母子手帳に書き留めておいてくれてたらしく、私も真似して母子手帳にメモっときました!

先週末に法事で帰省した際に会った甥っ子は、下からかわいい歯が2本生えてきてましたが、

彼女は今おとなの歯がちょこーっとだけのぞいている状態。

歯磨きますますがんばらなくちゃですね力こぶ  

Posted by カラフル at 23:30Comments(2)娘のコト

2006年12月26日

クリスマスケーキを焼く。


今年のクリスマスケーキは、娘と2人で作りました~ケーキ

1人で作るより時間もかかりますが、

ワイワイ言いながらケーキ作るのは楽しかったなワーイ

デコレーションは彼女におまかせしましたが、

なかなか上手にできたのでは!?

いちごが奇跡的にバランスよく配置されていた!!

チョコレートの位置はこだわりがあった模様。

生クリームはなかなか上手に塗れませんでしたが、

(←生クリームは私が塗った)

心配していたスポンジもけっこういい感じに焼けたし、

初めての母と娘の共同作品は大成功万歳

クリスマスはサンタクロースも来てくれたし、

おじいちゃん・おばあちゃんからプレゼントもらったり、ホントに楽しそうにしてましたニコニコ

でも一番彼女のテンションが上がってたのは、

ケーキのローソクに火をつけて、クラッカーならして

家族でクリスマスケーキを食べている時だったかも!?

てんやわんやのケーキ作りでしたが、作ってよかったなスマイル  

Posted by カラフル at 00:49Comments(2)娘のコト

2006年12月21日

もうすぐクリスマス♪



パンのジャケ買い→

おやつに娘と半分こして食べました。

(私の方には中のチョコレートクリームが

入ってなかった・・・。別にいいんだけどさっ)



もうすぐクリスマス星

娘はウキウキですワーイ

サンタクロースはやってくるかな~キョロキョロ


マル秘私は喜ぶ彼女の顔を見るのが楽しみクラッカー)  

Posted by カラフル at 09:38Comments(0)娘のコト

2006年11月12日

ハイジの納豆


最近の娘のお気に入りピカピカ

旭松から出ている

アルプスの少女ハイジの納豆
→

もともと納豆大好きな彼女ですが、

この納豆は中でも相当のお気に入りで、

それこそホントおやつ代わりです。

ハイジ・クララ・ペーター・ヨーゼフ・ユキちゃんの絵が

カップに描いてあって、

確かに大人の私でも心くすぐられますわ~メロメロ

とってもミニサイズだしからしは入ってないので、

ターゲットは子供だと思われますが。  

Posted by カラフル at 02:14Comments(0)娘のコト

2006年10月09日

双子のどんぐり


娘が見つけた双子のどんぐり拍手

※注 どんぐりを2つくっつけたわけではありません。



おぉ!こりゃめずらしいオドロキ



四つ葉のクローバーじゃないけど、


なんかいい事あるかな~ニコニコ


いつも彼女はどんぐりを土に植えます。


となりのトトロのさつきとメイの真似をしているみたいです。
  

Posted by カラフル at 01:00Comments(0)娘のコト

2006年10月04日

運動会

先週末は娘の運動会でした!
天気もとてもよく、日差しは秋なのにけっこうきつい晴れ

去年の運動会は大勢の人の前で緊張して、場の雰囲気に慣れるまでは涙、涙タラーッでしたが、
1年経ってだいぶおねえちゃんになりました拍手

とってもがんばりましたニコニコ

この運動会の練習で初めてスキップをした彼女。
初めての練習の時はクラスの誰一人できなっかたそうですが、
その日帰ってから特訓をし、さすがに子供は呑み込みが早い!
ちょっと練習したらすぐできるようになりましたgood

みんなができるようになったばかりのスキップで、
グラウンドを走る姿はホントに微笑ましいワーイ
しかもみんな腰に手を充てて、もう「見て見て~」とばかりの表情でスキップするから、
とってもかわいかったワーイ

ホントに親も子もおじいちゃんもおばあちゃんもそして先生も
みんなの笑顔が溢れる運動会でしたピカピカ


  

Posted by カラフル at 01:21Comments(0)娘のコト

2006年09月05日

あせった・・・発熱40℃超!

週末またまた娘が発熱・・・ガーン
今回40.1℃を記録。
っていうか全然めでたくないのですが、私自身体温計が40℃を超えたのを
初めて目にして、あせりましたアセアセ
37℃、38℃台をものすごい早さで駆け上がり、39.5℃位からじわじわ上がっていく。
40℃になった時点で、体温計がピピピピと鳴る前に、救急病院の電話番号を探してましたダッシュ
真夜中12時すぎに行ったのですが、10人位の子供が同じようにおでこに冷えピタ張って
しんどそうにしてました。
ちょっと涼しくなってきて、体調崩す子が多いのかな。

診察の結果は、喉からの風邪。
うちの子は扁桃腺が人より大きいらしく、喉の風邪を引きやすいのだそう。
確かにこの前風邪引いた時も、喉の風邪でした・・・。

家に帰って薬を飲ませて寝かせたのですが、
夜中2時半頃急に寝ていたはずの娘がケタケタ大笑いをし始める。
急に熱が上がると、ひきつけを起こしたり、
わけのわからない事を言い出したりするそうですが、いきなり笑い出すとまじビビリますオドロキ
翌朝「なんで笑ってたん?」って聞いたら、
「なんかわからへんけど急におかしくなってん。」と言っていました。

普段元気いっぱいの子がぐったりしていると、とても心配になります。
今は熱も下がり、完全復活アップアップアップ
今まで以上にうがいには念を入れようと思う母でした。

  

Posted by カラフル at 23:39Comments(2)娘のコト

2006年08月29日

ドラえもんのくうき砲


先日娘のお友達のNちゃんのお家に遊びに行ったら、
ドラえもんのくうき砲がありました鈴
最近発売された話題のおもちゃだし、
「おっ!」とばかりに喰いついたのは親の方で、
娘は音に完全にビビって、結局一度も触らずじまいワーイ

レバーを引いて、空気を装填し、
トリガーを引くと空気の弾が打ち出されるというしくみ。
射程距離は約3mあるらしい。
パッケージを組み立てると射的の台になり、
的当てをして遊べるようになってます。

他にもレゴのレアなシリーズのおもちゃとかいっぱいあって、
楽しく遊ばせてもらいました!
楽しくほのぼのした一日でしたニコニコ  

Posted by カラフル at 21:24Comments(0)娘のコト

2006年08月08日

夏風邪


昨晩娘の体が異常に熱いので、
「これはまずい・・・。」と思ったら案の定熱が・・・。
38度近くあり、ぐったりしている。
しんどくて夜中何度も目を覚まし、
5時前からすでに寝れなくなってしまった。
翌日仕事をお休み頂き病院へ。
プール熱だともっと高熱が出るそうなので、
今のところその疑いはないとの事で
とりあえずホッ。

あまり食べたがらないけど、そういうわけにはいかないので、
リクエストを聞いてみる。
すると、娘  「焼いも」 と一言。

焼いもですかー。
ま、母は必死なのでリクエストにお答えしましたけどね。
あっ、ビミョーに違った。
蒸かし芋でした。
あとは果物やらゼリー、そしてなんとなく
100%オレンジジュース。
なんか風邪によさそうな気がして・・・。

しかし結局それすら食べず、夕方6時位に寝てしまった。
今日は一日中熱さまシート張ってました。
右は子供用、左は大人用。

明日には元気になってくれてるといいのですが・・・。
(元気と打とうと思ったら、便器って打ってた。
 はぁぁぁ、私も早く寝よ・・・)  

Posted by カラフル at 23:57Comments(0)娘のコト

2006年07月26日

チェコのアニメのぬり絵。


チェコのアニメのぬり絵なるものを発見し、
あまりのかわいさに即購入!

高槻センター街のZOOという
雑貨屋さんで見つけました。























かわいいなぁハートハートハート  

Posted by カラフル at 12:01Comments(2)娘のコト

2006年07月25日

四つ葉のクローバー


四つ葉のクローバーを発見しましたクローバーチョキ
今まで生きてきて、自分で四つ葉のクローバーを
発見したのは初めて!!
めっちゃうれしいピカピカ感動モンでした泣き

四つ葉のクローバーを見たのは、これが2回目。
初めて見たのは、数年前大阪城公園お城
ピクニック中に知らないおじさんがくれたのです。
すっごくうれしくって、帰ってすぐに押し花にし、
今も手帳に忍ばせてあります。

話はそれてしまいましたが、
このクローバーを娘にあげようと思って、
「あげるクローバー」と言ったのですが、
「いらない。」とあっさり断られてしまいましたアセアセ
自分で見つけたかったみたい。
じゃあ、がんばれと見守る事に。
でもそんなに簡単には見つからないよちっ、ちっ、ちっっと思っていた
その矢先・・・・・

「あったクローバー




まじーーーーー!?

でも確かに彼女は自分の力で見つけましたよ。
母はにじゅう○年かかりましたが。

でもすっごくうれしい拍手
さっきよりもっとうれしい万歳
一部始終を見ていたこれまた見知らぬおばちゃんに、
「よく見つけたねー」と声をかけられた程、大興奮でしたワーイ

帰ったらまた押し花にしようと思い、
大事にバッグにしまっておきました。
しかし帰ったら、クローバーちゃんは瀕死の状態大泣き
慌てて水につけたら、復活してホッgood
ばっちり押し花に変身しましたとさニコニコ
めでたし、めでたし。  

Posted by カラフル at 00:20Comments(0)娘のコト