2007年05月07日
こなもんの日

今日5月7日は「こなもんの日」だと
会社の方がおっしゃっていて、
すっかりその気になってしまい、
今日の晩ごはんはお好み焼きに決定

至って普通のお好み焼きですが、おいしかった

チーズを買い忘れたのがなんとも悔やまれますが・・・

2007年04月18日
はんごうでお米を炊く。

先週の土曜日に実家に帰ると、
父が「はんごうで炊いた米が食べたい!」と言いだし、
次の日朝からコーナンへはんごうを買いに行き
(↑なんというフットワークの軽さ!)、
早速庭で火を熾し、お米を炊き始めました。
こういうのって蓋開けちゃだめですよね。
「赤子泣いても蓋とるな。」って言いますよね・・・。
父も重々承知のはずが、じっと見ていて
どうしても見たくなったのか、
一瞬蓋開けてるし

お米が炊けた後は、せっかく炭火を熾したので、
バーベキューをする事に

でも今回の主役はあくまでお米

出来栄えはというと、ちょっとしたハプニングはありましたが
やっぱりおいしい




4合炊いたので、残りのお米で焼おにぎりをする事に

これがまた食欲をそそる

しょうゆの香りがたまらん

というわけで、おなかいっぱいにもかかわらず
いっちゃいました

父の思いつきで、すっかり私達も
おいしいごはんにありつけました

ありがとう&ごちそうさまでした

2006年12月06日
なめたけおろしのパスタ

昨日の晩御飯は
なめたけおろしのパスタを作りました~

もう7,8年前になるでしょうか・・・。
京都のどこかのカフェで食べたこのパスタが忘れられなくて、
自分なりにアレンジしつつ再現したつもり

材料(2人分)→ちゃんと計ってないので適当です。
パスタ・・・適当
瓶詰めのなめたけ・・・一瓶
シーチキン・・・一缶
大根おろし・・・適当
にんにく・・・1かけ
オリーブオイル・・・大さじ1位
昆布茶の粉末・・・小さじ1位
しょうゆ・・・小さじ1位
パスタの茹で汁・・・おたまに軽く1杯
作り方
①パスタを塩茹でする。
②オリーブオイルでみじん切りにしたにんにくを炒め、
その後シーチキン、なめたけを加え軽く炒める。
③茹で上がったパスタを②のフライパンに入れて、
パスタの茹で汁、昆布茶、しょうゆを加えて絡める。
④お皿に盛り付けて最後に大根おろしをトッピング。
本当はかいわれ大根なんかをのせると彩りもいいのですが、
かいわれ大根どころかネギすらなかったので、仕方ない・・・。
今日はこれで完成です。
和風のパスタですが、にんにくやオリーブオイルとの相性もグー

簡単にできるので、また作ってみよっかな

2006年09月18日
チンジャオロース

ちょっと前の晩ご飯に
チンジャオロースを作りました

と言うのも、ピーマンをたくさんもらったので。

父作のピーマンなので形は歪ですが、
おいしく頂きました~

今年最後の取り分だったらしい。
ピーマンはあまり好きでないはずの娘も、
文句の一つも言わずちゃんと全部食べたので
母としてはうれしい驚き



2006年09月12日
松茸入りすき焼き~☆

先日実家にて。
松茸入りすき焼き~

なんとも贅沢ーっっっ

子供の頃はおばあちゃん家の山で松茸が採れて、
それを毎年持ってきてくれて、
みんなで土瓶蒸しや松茸ごはんを
「おいしい、おいしい

子供ながらにとっても楽しみでした

しかしいつの頃からか、松茸が採れなくなってしまいました

いのしし等が食べ尽くしてしまい、
菌がなくなってしまったらしい

この山で採れた松茸を、母が子供の頃は、
私のひぃおばあちゃんが町の果物屋さんで、
当時の超高級品バナナと交換してもらい、
母達はバナナを食べさせてもらったと言っていました。
おばあちゃん家の松茸が食べられなくなったのは
もちろんですが、それより一つの時代の区切りというか、
家の行事が一つなくなってしまったようで、なんか淋しい・・・

私の娘にも「ひぃおばあちゃんとこの松茸だよ

そんな事を考えながら、すき焼きにがっつく私

(おセンチなんだか、食いしん坊なんだか・・・

2006年06月01日
肉じゃが

ジタンさんに頂いたじゃがいもで、
今日の晩ごはんは肉じゃがを作りました

ほくほくじゃがいも、
めちゃおいしかったですっ

娘はじゃがいもにかなりの重点をおいて食べていました(笑)

ひとつひとつのじゃがいもが大きくって、
2個でたくさん作れました

じゃがいもそのものがおいしいので、シンプルに
じゃがバターなんかかなりいけてるかも

改めてジタンさんに感謝です



2006年05月11日
サラダ玉ねぎ

これ一見普通の玉ねぎに見えますが、サラダ玉ねぎという、
スライスしてそのまんま食べられる玉ねぎなのです

そう!水にさらさなくてもいいんです!!
お味はっと・・・辛くない!!と言うよりむしろ甘い!!
玉ねぎは水にさらしてしまうと、栄養素も流れてしまう
らしいのですが、これはスライスしてそのまま30分位
置いておけば、どんどん栄養素が増えていくらしいのです

血液サラサラですっ

先日鹿児島行った際に買ってきました。
向こうでは、3つ入りで100円位で売ってましたが、
こちらでは果たして手に入れることができるのでしょうか!?
私はこの間お皿に水菜を敷いて、
冷奴(男前豆腐のマサヒロを使用)の上にシーチキンと
サラダ玉ねぎをのせて、和風ドレッシングをかけるだけという、
まさに「切っ~て盛るだけのかんたんサラダ♪」を
作りましたが、うまかったです

さてこれからサラダ玉ねぎを売っているお店を探す旅が始まります

2006年04月05日
男前豆腐!!



マサヒロ 丑年蟹座

男前すぎて、どちらか
1つ?1人?に選ぶことができず、どちらも購入


我が家は2日連続で冷奴を食べます



男前豆腐店㈱

ぜひ音声付でご覧ください

2006年03月20日
ピッツァ☆
昨日久しぶりに宅配ピザを注文しました
待っている間にサラダとペペロンチーニの下準備。
パスタはピザを食べた後、お腹と相談して茹がこう
結果・・・ピザだけで満腹
パスタ用にスライスしておいたにんにくは、次の日になっても
強烈なにおいを放っているのでした
しかし宅配ピザってなんかテンション上がるなぁ