2006年11月29日
ビューティーボード

ちょっと前から家でストレッチを始めました。
で、もう何年も放置されてきた
こちらのビューティーボードを
引っ張り出してきました

とにかく体が硬いので、もうこのボードに乗るだけで、
ふくらはぎ切れるんちゃうかって位、ピンピンに張ります。
角度もMAXの30度に合わせているので、
前屈するより何より、このボードに乗って
背筋をのばして立つ方が大変です

筋トレグッズとか他にもいくつかあるのですが、
とりあえず今私が使っているのがこれ。
最初からあまりストイックにやってしまうと、続かなくなってしまいそうなので・・・。
とりあえずストレッチは習慣付くようにがんばるぞ

あとはお酢を意識的に摂っているつもり。
もずくは前からよく食べてたのですが、酢の物を最近はよく作るようになった。
あとお酢のドリンクとか、炒め物した時とかにもお酢を少々入れたりして。
学生の部活現役時代から体の硬かった私ですが、日頃の運動不足と真向勝負です

2006年11月25日
自宅でゲルマバス

だいぶ前に買ったのですが、
今日やっとこさお風呂に入れてみました。
ゲルマバス

20分の入浴で、有酸素運動2時間分だそうです。
有機ゲルマニウムにひきしめ成分2種類の
天然塩&トウガラシエキスたっぷりで、
体の隅々まで大掃除!
って謳い文句だけで、自己満足してしまいそうですが、
ホントに体の芯から温まってるのがわかります。
あっ!今きてる、きてる!暑ーーーって感じです。
冷え性なので、体の芯から温まるってのは有難いです~

お風呂上りもかなりポカポカ

イオウの香りってのが
どうにかならんかね~とは思いましたが、
なんかわからんけど効いてるって気になってきます

(暗示にかかってますな。)
あまりに気持ちよくて、1時間位湯船に浸かってたから、手とかしわしわ。
でもかなりすっきりです

2006年09月08日
デトックス、デトックス!!

今日はぽっかり時間が空いたので、の~んびり

ラズベリーの入浴剤を入れて、
ゆっくりお風呂につかって、
いっぱい汗かこう

昨日はトモさんに借りた東京タワーで大泣きしたし、
(←涙を流すのは精神衛生上いいらしいですね)
今日はこれでもかっ

毛穴を開いて、いっぱい汗かくぞ~

な~んて、デトックスって言葉に
おどらされている私ですが、
ま、よい時間を過ごす事ができれば
それが何より一番ですよね

2006年05月18日
L'OCCITANE(ロクシタン)のハンドクリーム

愛用しているロクシタンの
ラベンダーハンドクリーム



ラベンダーの香りは好きなので、重宝してます

塗った後もスッとなじんでべたつきません

シアハンドクリームも試しに塗ってみましたが、
こちらもよいです

シャンプー・リンスもかなりよさげで使ってみたい

リネンウォーターなんかもあり、アイロン前に
シュッとスプレーすれば、軽やかなよい香りが

こちらラベンダーの香りもあるようなので、ベッドカバーとかに
スプレーすれば、心地良く眠れそう

枕カバーやクッションカバーにもいいかも。
1本あればいろいろ使えそうですね

2006年04月24日
Bath&Body Works

以前気ままダイアリーでデイジーさんが
Bath&Body Worksの商品を紹介されていたので、
ワタクシもお1つ

アンチバクテリア(抗菌)ハンドソープ



私が使っているのはココナッツライムの香りです

とってもいい香りで癒されます

ただ香りはけっこう続くので、料理をする前には向かないかも


これはフライトアテンダントやっている友達が買ってきてくれたもの

もう1つウチの娘にとシャワージェル
(こちらはストロベリーの香り)も買ってきてくれました

Bath&Body Worksの商品は見た目もかわいいし、
お気に入りです

アロマオイルも使ってみたい


2006年04月23日
続 ウェルチ×豆乳=美肌!?

以前ご紹介しました、
ウェルチと豆乳を同量混ぜた
特製ジュース



これがなかなかおいしいのです

豆乳だけで飲むのは苦手って方でも、
これはホント飲みやすいのでオススメです

美肌効果が出てるのかどうかはまだわかりませんが、
おいしくって健康にもよかったらグ~ですね

そういえばウェルチったら
おいしさそのまま、さらに使いやすくって事で、
今まで瓶だった容器がペットボトルに

前の方がなんというか高級感みたいなものがあったような
気がするのですが・・・。
新容器発売記念キャンペーンとか
やってるみたいですよ

2006年04月15日
ウェルチ×豆乳=美肌!?

ウェルチとっても濃くっておいしいので大好きです



ちょっとお高めですが、たまにむしょ~に飲みたくなります

あの佐伯チズさんは毎朝
ウェルチと豆乳を同量混ぜた特製ジュース
を飲んでいるそうです

美肌効果があるみたいです



ぶどうのポリフェノールと大豆イソフラボンのコラボが
エエ感じなんでしょうかね

美肌とは関係ないのですが、以前TVで平野レミさんが
トマトジュースと牛乳を同量混ぜて、塩こしょうで味を調え、最後にバジルの葉っぱをのせると、
本格的っぽい冷製スープが簡単にできちゃいま~す

早速挑戦してみたのですが、こちらは・・・


(あくまで私個人の意見でございます!!)
2006年04月13日
シャネルのリップグロス

レーヴル サンティヤント
あふれるような艶やかさとみずみずしさ、繊細な光を散りばめる
効果を持ったグロス。ジェルテクスチャーがスティックの容器に
入っており、とても塗りやすく均一に広がります。なめらかさを
保つ成分が配合されているので、唇はいつも快適です。
ナチュラルな色合いのリップライナーで唇の輪郭をとってから、
お付けください。お好きなリップカラーをつけた上から、唇の
中心部につけると立体感が生まれ、色が強調されます。


いつもグロスを塗ると、必ずと言っていいほど唇がガサガサになってしまっていたのですが、
これは全くなりません

のびも良く塗りやすいし、何と言っても無味無臭なトコロが超気に入っています

(口紅も味のあるモノはどちらかというと苦手なのです・・・)
カラーは#11と#48を、気分や洋服に合わせて使い分けたりしています

2006年03月25日
☆美肌塾☆

買ってしまいました

佐伯チズさんの『美肌塾』 講談社
前から気になっていたのですが、本屋さんで見つけて
最初は立ち読み。
第1章の「メイク以前の美肌の常識」を
パラパラと読んだ時点で、
早くも危機を感じそのままレジへGO



これからしっかり読み込んでいこうと思います

