2007年03月30日
ワッペン

もうすぐ新年度が始まります。
そこで娘の保育所のカラー帽も新色に変わります。
そんなわけでそのカラー帽に付ける、ワッペンを買いました。
こちらソニプラにて

娘が選びました。
私は他のデザインのものがいいな~っと思ったのですが、
彼女がこれがいいというので・・・。
けど実際付けてみたら、あら、なんかいい感じやん

彼女の意見を尊重してよかった

関係ないけど、この日ランチしたお店は
バタフライというカフェでした。
ちょっぴりちょうちょづいた一日でした

2007年03月28日
ドラえもん のび太の新魔界大冒険
ドラえもん のび太の新魔界大冒険を観てきました
この映画は、私の幼なじみの間では忘れられない作品。
子供の頃いつも集まっていた友達の家で、いつもビデオで流れていたのです。
ほんとに常に流れていたので、昔話になるとこの映画の話は必ず出てきます。
(ところがクライマックスにさしかかろうかという所で、テープが途中で切れてしまうのですが・・・。)
そんな魔界大冒険が、ニューバージョンになって帰ってくるという事で、
娘と私と私の幼なじみの3人で、観に行く事に
(ホントは私の妹も一緒に行くつもりだったのですが、彼女は急用で行けなくなった。)
若干話や道具が変わっていたと友達は言ってました。
私はストーリー自体はうる覚えだったのですが、絵的に「あっ、なんか観た事ある
」っていう驚きがありました。
子供の映画って、観にきている子供達の反応がかわいい
我が娘も喜怒哀楽をあらわに観ておりました
ってか友達泣いてるし
(私もちょっとうるっときたけどね
)

映画のお供にはお決まりのポップコーン
写真のドラえもんのケースは
ジュースとセットで¥800だったかな。
USJのポップコーン(ケース&ストラップ付)って
えらい高かった覚えがあるので、
なんだか安く感じてしまいました

あとこれは映画を観に行ったらもらえるおもちゃ
かんなり久々のドラえもん映画、満喫して参りました~

この映画は、私の幼なじみの間では忘れられない作品。
子供の頃いつも集まっていた友達の家で、いつもビデオで流れていたのです。
ほんとに常に流れていたので、昔話になるとこの映画の話は必ず出てきます。
(ところがクライマックスにさしかかろうかという所で、テープが途中で切れてしまうのですが・・・。)
そんな魔界大冒険が、ニューバージョンになって帰ってくるという事で、
娘と私と私の幼なじみの3人で、観に行く事に

(ホントは私の妹も一緒に行くつもりだったのですが、彼女は急用で行けなくなった。)
若干話や道具が変わっていたと友達は言ってました。
私はストーリー自体はうる覚えだったのですが、絵的に「あっ、なんか観た事ある

子供の映画って、観にきている子供達の反応がかわいい

我が娘も喜怒哀楽をあらわに観ておりました

ってか友達泣いてるし



映画のお供にはお決まりのポップコーン

写真のドラえもんのケースは
ジュースとセットで¥800だったかな。
USJのポップコーン(ケース&ストラップ付)って
えらい高かった覚えがあるので、
なんだか安く感じてしまいました


あとこれは映画を観に行ったらもらえるおもちゃ

かんなり久々のドラえもん映画、満喫して参りました~

2007年03月24日
シンデレラ3 戻された時計の針

娘をビデオ屋さんに連れて行くと、必ずアニメコーナーで物色し始め、
最終的に借りるハメになります。
先日はこちら、シンデレラ3

シンデレラスリー




2までは観てましたが、いつの間にか3まで出てる

(ちなみに2は、いじわるな継母の娘アナスタシアの恋でした。)
3は、魔法使いのおばあさんのステッキが、ひょんな事から
いじわるな継母の手に渡り、執事が国中の娘達の家を一軒一軒周り、
ガラスの靴がピタリと入るお嬢さんを探している時に時間が戻ってしまうところからスタートします。
シンデレラの続編はもうこれで終わるのかな。
次があるなら、次はどんなシチュエーションだろうか

あの手この手的な感じが逆におもしろい!?
2007年03月23日
ナチュラルローソンのパン達

今日のお昼はナチュラルローソンでパンを

最近ここのパンにはまりつつあって、今週は今日で2回目

写真右のチョコレートのパンもおいしかったし、
前に食べたあんこのパンもおいしかった

でも今一番はここのメロンパンかな~

外側のさくっと感と、中のもっちり感がええ感じ

一時はまりそう

2007年03月23日
南翔饅頭店 大阪心斎橋店

先日友達と南翔饅頭店の心斎橋店へ
行ってきました

こちらはずっと行きたかったお店

一緒に行った友達も上海の本店へ行ったそうですが、
1時間並んで1メートルも動かなかったとかで
断念したそうな。
しかーし今回私達は予約なしで7時すぎに行きましたが、すんなり入れた。(しかも祝前!)
ラッキーやったのか?
さてさて注文したのは、大阪1周年記念セットB。
内容は
6品/前菜3種盛り合わせ+干し帆立と卵スープ+カレー入り焼き餃子or上海蟹みそ入り春巻きor精進料理の饅頭+六色テースティング小籠包+醤油味干しきりダイコン+杏仁豆腐orマンゴープリン+1ドリンク他
おいしかったんです。
おいしかったんですけど、如何せんセットなもんで
お料理がどんどん出てくる

飲んでしゃべってしてたら、とてもじゃないけど追いつかない。
せっかくのお料理がどんどん冷めていっちゃう

やはりあつあつで頂きたいものです

なので次回夜食べに行く時は是非アラカルトもしくはコースで注文しようと思います。
さてここ出た後は、2軒目のBARへ

一緒に行った友達は東京へ引越しちゃうし、しっぽりいきました。
ひっさびさによく飲んで、パワーチャージ

ほろ酔いの談笑ってたのしい

2007年03月14日
デスノート the Last name

今日レンタル開始のDEATH NOTE the Last name

とにかく今日観たくて、ビデオ屋さんへ開店早々に借りに行くと、
すでに5人位の人が開店を待っていて、
まさかとは思ったけど、私を含む6人はオープンと同時に
全員デスノート ザ・ラストネームのコーナーへ

自分もその一員だったわけですが、ちょっと笑けた

子供がいるとなかなか映画館へ行けないので、最近は専らレンタルばっかり。
3/16からレンタル開始のフラガールも楽しみ

2007年03月13日
USJへ行く。
週末はUSJへ行ってきました
写真は3/9から始まったハッピーハーモニーセレブレーションというパレードの写真
セサミストリート、スヌーピー、キティちゃん、シュレック達が勢ぞろいです。





こちら同じく3/9スタートの新アトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
スタートして初めての土日なので、
どんなもんだろうと見に行ってみると、
80分待ちでした。
身長制限が132センチ以上だったので、
娘はまだまだ乗れません
絶叫系に強いと思われる彼女ですが、
さすがにあれは怖いみたいで、
「まだ乗れへんわ~」と言ったら、ホッとしてました。
ノルマのように乗らなあかんとでも
思ったのでしょうか(笑)!?
私達は今回乗りませんでしたが、小耳にはさんだ話によると、
ポケットの中の携帯すら持ち込んだらダメらしい!?
降りた後はまともに歩けない位ヘナヘナになるらしい!?
ホント

いつになるかわかりませんが、
そこそこ空いてそうな時にでも乗ってみようかしら
う~ん、まさに期待と不安

写真は3/9から始まったハッピーハーモニーセレブレーションというパレードの写真

セサミストリート、スヌーピー、キティちゃん、シュレック達が勢ぞろいです。





こちら同じく3/9スタートの新アトラクション
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

スタートして初めての土日なので、
どんなもんだろうと見に行ってみると、
80分待ちでした。
身長制限が132センチ以上だったので、
娘はまだまだ乗れません

絶叫系に強いと思われる彼女ですが、
さすがにあれは怖いみたいで、
「まだ乗れへんわ~」と言ったら、ホッとしてました。
ノルマのように乗らなあかんとでも
思ったのでしょうか(笑)!?
私達は今回乗りませんでしたが、小耳にはさんだ話によると、
ポケットの中の携帯すら持ち込んだらダメらしい!?
降りた後はまともに歩けない位ヘナヘナになるらしい!?
ホント


いつになるかわかりませんが、
そこそこ空いてそうな時にでも乗ってみようかしら

う~ん、まさに期待と不安

2007年03月11日
ももいちごのケーキ

食べました

パ・ド・ドゥさんのももいちごのケーキ

ほんっとおいしいです

いちご甘い

クリームも絶妙の甘さで、
クリームが甘すぎていちごがすっぱく感じるなんて事が
全くありませんでした。
ミルフィーユもさくさくなんです

おいしいケーキを食べて幸せいっぱいです

2007年03月10日
1週間遅れのおひなまつり
3月は主人→私→娘の順番でインフルエンザにかかり、
散々なスタートとなりました
幸い娘が一番軽かったのが救いですが・・・。
そんな訳で、我が家はおひなまつりどころではありませんでした。
でもせっかくの女の子の節句だし、1週間遅れで今日はおひなまつりパーティー
で、で、せっかくなので今日はケーキでも
っと思い、
いつもオオサカジンでおいしそうなケーキを紹介されているパ・ド・ドゥさんへGO

ほんとに美しくて、おいしそうなケーキ達に目移りしまくり
ショーウインドウをうっとり眺めていたら、
あの1日限定5個のももいちごを使ったケーキがあるっ
もう即決
食べてみたかったの~
娘もいちごは大・大好物
「幻のいちご」と言われるももいちごを
ふんだんに使ったケーキが食べられるなんて幸せ~
あと噂のエクレアもはずせないっしょ~
っということで3個ずつGET
あとは焼き菓子も数種買っちゃった
他にも気になるケーキはいっぱいあったけど、それはまた次回
エクレアは帰って即行で食べちゃいました
ホントにおいしかった~
甘ったるくなくて、最っ高


もう今から食後のデザートが楽しみ~
晩御飯の支度もテンションアゲアゲです

散々なスタートとなりました

幸い娘が一番軽かったのが救いですが・・・。
そんな訳で、我が家はおひなまつりどころではありませんでした。
でもせっかくの女の子の節句だし、1週間遅れで今日はおひなまつりパーティー

で、で、せっかくなので今日はケーキでも

いつもオオサカジンでおいしそうなケーキを紹介されているパ・ド・ドゥさんへGO


ほんとに美しくて、おいしそうなケーキ達に目移りしまくり

ショーウインドウをうっとり眺めていたら、
あの1日限定5個のももいちごを使ったケーキがあるっ

もう即決


娘もいちごは大・大好物

「幻のいちご」と言われるももいちごを
ふんだんに使ったケーキが食べられるなんて幸せ~

あと噂のエクレアもはずせないっしょ~
っということで3個ずつGET

あとは焼き菓子も数種買っちゃった

他にも気になるケーキはいっぱいあったけど、それはまた次回

エクレアは帰って即行で食べちゃいました

ホントにおいしかった~

甘ったるくなくて、最っ高



もう今から食後のデザートが楽しみ~

晩御飯の支度もテンションアゲアゲです


