2006年09月05日
あせった・・・発熱40℃超!
週末またまた娘が発熱・・・
今回40.1℃を記録。
っていうか全然めでたくないのですが、私自身体温計が40℃を超えたのを
初めて目にして、あせりました
37℃、38℃台をものすごい早さで駆け上がり、39.5℃位からじわじわ上がっていく。
40℃になった時点で、体温計がピピピピと鳴る前に、救急病院の電話番号を探してました
真夜中12時すぎに行ったのですが、10人位の子供が同じようにおでこに冷えピタ張って
しんどそうにしてました。
ちょっと涼しくなってきて、体調崩す子が多いのかな。
診察の結果は、喉からの風邪。
うちの子は扁桃腺が人より大きいらしく、喉の風邪を引きやすいのだそう。
確かにこの前風邪引いた時も、喉の風邪でした・・・。
家に帰って薬を飲ませて寝かせたのですが、
夜中2時半頃急に寝ていたはずの娘がケタケタ大笑いをし始める。
急に熱が上がると、ひきつけを起こしたり、
わけのわからない事を言い出したりするそうですが、いきなり笑い出すとまじビビリます
翌朝「なんで笑ってたん?」って聞いたら、
「なんかわからへんけど急におかしくなってん。」と言っていました。
普段元気いっぱいの子がぐったりしていると、とても心配になります。
今は熱も下がり、完全復活


今まで以上にうがいには念を入れようと思う母でした。

今回40.1℃を記録。
っていうか全然めでたくないのですが、私自身体温計が40℃を超えたのを
初めて目にして、あせりました

37℃、38℃台をものすごい早さで駆け上がり、39.5℃位からじわじわ上がっていく。
40℃になった時点で、体温計がピピピピと鳴る前に、救急病院の電話番号を探してました

真夜中12時すぎに行ったのですが、10人位の子供が同じようにおでこに冷えピタ張って
しんどそうにしてました。
ちょっと涼しくなってきて、体調崩す子が多いのかな。
診察の結果は、喉からの風邪。
うちの子は扁桃腺が人より大きいらしく、喉の風邪を引きやすいのだそう。
確かにこの前風邪引いた時も、喉の風邪でした・・・。
家に帰って薬を飲ませて寝かせたのですが、
夜中2時半頃急に寝ていたはずの娘がケタケタ大笑いをし始める。
急に熱が上がると、ひきつけを起こしたり、
わけのわからない事を言い出したりするそうですが、いきなり笑い出すとまじビビリます

翌朝「なんで笑ってたん?」って聞いたら、
「なんかわからへんけど急におかしくなってん。」と言っていました。
普段元気いっぱいの子がぐったりしていると、とても心配になります。
今は熱も下がり、完全復活



今まで以上にうがいには念を入れようと思う母でした。
