2007年04月08日
姫路城へお花見
今年のお花見は姫路城へ行ってきました
こちら言わずと知れた国宝であり、世界文化遺産
もう何年も前から絶対行ってみたいと思っていた場所
今は18時からライトアップもしているという事で、夜桜も同時に楽しめるし、
遠いけど行き先は決定
現地には15時半前に到着しました。
けど近くの駐車場は空車で、すんなり停められました
人も多いけど、なんだかほどよい感じ。広々してるからかなぁ。
姫路城への入場は16時までだったので、ぎりぎりセーフで入りました






こちらの写真は姫路城の中から撮影しました
本当に美しかったです


桜は満開で、まさに見頃でした
後から知ったのですが、姫路城は「日本の桜の名所100選」に選ばれているそうです。
姫路城のまわりの広場では、御座を敷いてお花見をしている人々がいっぱい。
そこでは和太鼓や琴の演奏なんかのイベントもあったようです。
私達が到着した時には、その日最後の和太鼓の演奏がぎりぎり聴けました。
私達も姫路城を見学してから、お弁当を広げつつ、18時からのライトアップを楽しみに待ちました。
では最後にライトアップした姫路城の1枚を
(あまり綺麗に写せてませんが・・・
)


本当に来てよかったです

やっぱりきれいなものはたくさん見るべきだなぁ~っと、改めて実感でございます

こちら言わずと知れた国宝であり、世界文化遺産

もう何年も前から絶対行ってみたいと思っていた場所

今は18時からライトアップもしているという事で、夜桜も同時に楽しめるし、
遠いけど行き先は決定

現地には15時半前に到着しました。
けど近くの駐車場は空車で、すんなり停められました

人も多いけど、なんだかほどよい感じ。広々してるからかなぁ。
姫路城への入場は16時までだったので、ぎりぎりセーフで入りました









本当に美しかったです



桜は満開で、まさに見頃でした

後から知ったのですが、姫路城は「日本の桜の名所100選」に選ばれているそうです。
姫路城のまわりの広場では、御座を敷いてお花見をしている人々がいっぱい。
そこでは和太鼓や琴の演奏なんかのイベントもあったようです。
私達が到着した時には、その日最後の和太鼓の演奏がぎりぎり聴けました。
私達も姫路城を見学してから、お弁当を広げつつ、18時からのライトアップを楽しみに待ちました。
では最後にライトアップした姫路城の1枚を

(あまり綺麗に写せてませんが・・・






やっぱりきれいなものはたくさん見るべきだなぁ~っと、改めて実感でございます

Posted by カラフル at 23:59│Comments(0)
│お出かけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。